緩和ケアの次男坊猫、食べることは生きること

ねこ

緩和ケアを選択した判断の詳細な理由
http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/archives/60740183.html
検査結果

2015年春の終わりに猫溜まりで保護した、我が家で唯一子猫の頃から育った時雉。
2023年夏、腹部の腫瘍と転移を精密検査で指摘され、手術と抗がん剤などの延命よりは残されたj日々のQOLを維持する緩和ケアを選択しました。

簡単な登場猫紹介2023 http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/archives/60070934.html
よくあるご質問 http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/archives/57126148.html
ブログ http://blog.livedoor.jp/nekokamasu/

チャンネルのメンバーシップでは、保護活動の詳細、一般公開してない猫、「あの猫はいま」、NG動画をはじめとしたご支援者限定コンテンツを各種ご用意しています。どうぞ:よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCVnXhulsNpFgxCpplJLKsUg/join

#猫 #ねこ #cat

コメント